2009年10月31日
三省 さんせい
出勤時ラジオで聞きました
日々これ論語って番組(多分) いつもは流して聞いていてふ~ん
日々周りの接した方に対して振り返り 失礼や間違いが無かったか
反省しなさいって さすが・・・ 孔子いい事言うね
辞書を引いてみてまあ大体同じ事書いてあった
でもこれは誰でもやっている事じゃないの?
あっ でも自分は反省しても今後に生かせてないからダメなんですね
思ったが引くってなんで?前に聞いた気がしたが忘れちゃった
日々これ論語って番組(多分) いつもは流して聞いていてふ~ん
日々周りの接した方に対して振り返り 失礼や間違いが無かったか
反省しなさいって さすが・・・ 孔子いい事言うね
辞書を引いてみてまあ大体同じ事書いてあった
でもこれは誰でもやっている事じゃないの?
あっ でも自分は反省しても今後に生かせてないからダメなんですね
思ったが引くってなんで?前に聞いた気がしたが忘れちゃった
Posted by くろねこ at
01:27
│Comments(2)
2009年10月28日
辞書の魅力
今日会社で使いました 辞書
最近は携帯、パソコンいろいろ便利で使わないと思う
あの独特の大きさ、重さ、香り どれも好き
不思議なのは見出すとけっこう見入ってしまって
止まらない・・・へ~こんな意味なんだ あ~~この字とか
変ですね
最近は携帯、パソコンいろいろ便利で使わないと思う
あの独特の大きさ、重さ、香り どれも好き
不思議なのは見出すとけっこう見入ってしまって
止まらない・・・へ~こんな意味なんだ あ~~この字とか
変ですね
Posted by くろねこ at
23:40
│Comments(0)
2009年10月27日
和装の出で立ち
車を運転していて
ふとミラーを見ると後ろの方着物だ!!
普段見慣れないのでへ~~って思っちゃいました
なんかいいな~~ 大変そうだけど
お茶会とかの帰りかね
よく知らないからってのもあるけど
洋服のように簡単に着れるのって無いんでしょうか?
特別な出で立ちってなってしまっているのも日本人なのに何か残念・・
ふとミラーを見ると後ろの方着物だ!!
普段見慣れないのでへ~~って思っちゃいました
なんかいいな~~ 大変そうだけど
お茶会とかの帰りかね
よく知らないからってのもあるけど
洋服のように簡単に着れるのって無いんでしょうか?
特別な出で立ちってなってしまっているのも日本人なのに何か残念・・
Posted by くろねこ at
21:34
│Comments(0)
2009年10月25日
あいさつ
温泉に行って来ました
今日は朝から微妙な天気で今は大荒れ
温泉は気分が晴れ晴れしますね
そこで「こんにちは」と見知らぬ方同士で挨拶をする
いい事ですし いいんですけどね
話しかけやすいのか?その後もいろいろと話しが続く
ホントどうでもいい話で・・・
でも自分からはしないよな~~
でも自分から挨拶を心がけるようにはしないとね
Posted by くろねこ at
17:33
│Comments(0)
2009年10月23日
市長の行方
どうなるんでしょうね?
変革の勢いや民主党の優勢はあるでしょうが
小林さんは無いでしょうね・・・
共産と組むのが嫌だからってこれじゃあ小林さんが可哀想だ
鷲沢さんが妥当でしょうけど・・・実績で見てもこれでいいのか?
高野さんが当選すれば変化はあるだろうが
いつもどおりの議会との対立に終始してしまいそう
田中知事のようになるのが不安なんだと思う
だいたい市民会館って必要かな? 県民もあるしエムウエーブとか
会場はオリンピックの遺産が有効利用できないんでしょうか?
建て替えるなら権堂がいいと思うヨーカードやめるって
事あるごとにいっているし、せっかくなら権堂の再開発に繋げたい
市庁舎もたしかに現行庁舎乱立で老朽化している今更だがオリンピック
遺産のメディアセンターとか現原信等有効利用できていれば・・・
淺川ダムはいりません!!なぜ?あれは中止されないんだ民主党??
一番は投票率が80%いく位市民に関心を持ってもらいたい
そして議員、市職員任せにしない参加する市民に成長しなければ
変革の勢いや民主党の優勢はあるでしょうが
小林さんは無いでしょうね・・・
共産と組むのが嫌だからってこれじゃあ小林さんが可哀想だ
鷲沢さんが妥当でしょうけど・・・実績で見てもこれでいいのか?
高野さんが当選すれば変化はあるだろうが
いつもどおりの議会との対立に終始してしまいそう
田中知事のようになるのが不安なんだと思う
だいたい市民会館って必要かな? 県民もあるしエムウエーブとか
会場はオリンピックの遺産が有効利用できないんでしょうか?
建て替えるなら権堂がいいと思うヨーカードやめるって
事あるごとにいっているし、せっかくなら権堂の再開発に繋げたい
市庁舎もたしかに現行庁舎乱立で老朽化している今更だがオリンピック
遺産のメディアセンターとか現原信等有効利用できていれば・・・
淺川ダムはいりません!!なぜ?あれは中止されないんだ民主党??
一番は投票率が80%いく位市民に関心を持ってもらいたい
そして議員、市職員任せにしない参加する市民に成長しなければ
Posted by くろねこ at
00:54
│Comments(0)
2009年10月21日
こたつ 登場!!
めっきり寒くなり 朝晩が辛くなってきました
ストーブや電気カーペットを出したと聞いてはいましたが・・・
やっぱりこたつです
火を入れなくとも入っているだけで暖かい
うたた寝しちゃうのがたまに傷
でもほんと大好き!!一生ついて行きます
ストーブや電気カーペットを出したと聞いてはいましたが・・・
やっぱりこたつです
火を入れなくとも入っているだけで暖かい
うたた寝しちゃうのがたまに傷
でもほんと大好き!!一生ついて行きます
Posted by くろねこ at
02:12
│Comments(4)
2009年10月20日
じゃるはどうなる?
新聞で連日報道されてますね
燃料高騰、景気悪化、収支悪化・・・・銀行手を引く 悪循環
マスコミもこんな事報道したら株価とか影響を少しは考えられないのか?
自分だけ特別と思っていて国に頼る銀行のくせに
弱ったと観るとささえる気もない 一番の癌
経営環境は日航だけでなく世界的に同じなのに 単に体力の差?
アメリカも大手はアメリカンとデルタだけに淘汰されているし
経費削減で一番思ったのは今年乗ったユナイテッドの機内食
時間短いからって・・・サンドイッチのみで包みもラップのみ(自家製かよ!!)
アルコールも有料 値段も安いからしょうがないけど飛行機に乗る特別感が
米系では今は皆無になっているんですね。
単に給与下げたりしてどうなる物なのか?大きすぎて実態を誰も掴めない
県で言えば松本空港の廃港 でも利用者いないのに日航に負担しろって
のは無理 今でも相当県負担あるのに今の知事は下手すりゃ赤字まで
負担しかねない 人のお金の意識はあるのか?あの知事と職員は??
せっかく田中さんが財政負担減らしたのに付回し増やしてばかり
行政は大変だろうが選挙ばかりでなく民意を聞いてほしい
私は廃港もやむなしだと思う 近いだけでメリット無いし乗った事ない
高速も新幹線もあるのに空港はもういいでしょ
燃料高騰、景気悪化、収支悪化・・・・銀行手を引く 悪循環
マスコミもこんな事報道したら株価とか影響を少しは考えられないのか?
自分だけ特別と思っていて国に頼る銀行のくせに
弱ったと観るとささえる気もない 一番の癌
経営環境は日航だけでなく世界的に同じなのに 単に体力の差?
アメリカも大手はアメリカンとデルタだけに淘汰されているし
経費削減で一番思ったのは今年乗ったユナイテッドの機内食
時間短いからって・・・サンドイッチのみで包みもラップのみ(自家製かよ!!)
アルコールも有料 値段も安いからしょうがないけど飛行機に乗る特別感が
米系では今は皆無になっているんですね。
単に給与下げたりしてどうなる物なのか?大きすぎて実態を誰も掴めない
県で言えば松本空港の廃港 でも利用者いないのに日航に負担しろって
のは無理 今でも相当県負担あるのに今の知事は下手すりゃ赤字まで
負担しかねない 人のお金の意識はあるのか?あの知事と職員は??
せっかく田中さんが財政負担減らしたのに付回し増やしてばかり
行政は大変だろうが選挙ばかりでなく民意を聞いてほしい
私は廃港もやむなしだと思う 近いだけでメリット無いし乗った事ない
高速も新幹線もあるのに空港はもういいでしょ
Posted by くろねこ at
15:11
│Comments(0)
2009年10月18日
続 ツイッターって知ってます??
でもあの方法は理想です
自分だけじゃどうしても限界があるし発想も変化が無い
最近見たマンガに仕事の進め方でやり易いからと自分で抱え込まず内容
進捗状況もオープンにしなんでも周りに質問して進めるやり方が紹介されていて
これと同じじゃん~~って思いました。
業種等いろいろあるでしょうが私も自分以外の仕事は全然解かりませんし
例えば管理職なんて何の為にあんなに会社にいるのか解からない・・・・
知りたくも無いのもあるけど 会社の業績や進め方を早めるなら効率的な手段
だと思いました、よくある仕事のチームと違い助言や進捗状況の把握ですので決定権は
個人や上司などの小人数で判断でき使える物だけ使おう!!って合理的だね
全体で多数の仕事をある程度把握できているので移動になっても便利だし
急に休んだりその人じゃなきゃ理解できない事が無く、常に全体でレベルアップができる
全体で監視することによりサボれない・・・・のが困ったところ
自分の仕事を把握するのは当然としても誰かに引継ぎなどする場合など
直ぐ替われるくらい内容を解かりやすく周りに把握できるようにできていなければ
イケナイって書いてあったけど
ホントにそうだな~って感心したのを思い出しました
でも私はみんながそこまでやる気のある会社は??ついて行けそうに無い・・・
楽したいダメ人間だな~~~
自分だけじゃどうしても限界があるし発想も変化が無い
最近見たマンガに仕事の進め方でやり易いからと自分で抱え込まず内容
進捗状況もオープンにしなんでも周りに質問して進めるやり方が紹介されていて
これと同じじゃん~~って思いました。
業種等いろいろあるでしょうが私も自分以外の仕事は全然解かりませんし
例えば管理職なんて何の為にあんなに会社にいるのか解からない・・・・
知りたくも無いのもあるけど 会社の業績や進め方を早めるなら効率的な手段
だと思いました、よくある仕事のチームと違い助言や進捗状況の把握ですので決定権は
個人や上司などの小人数で判断でき使える物だけ使おう!!って合理的だね
全体で多数の仕事をある程度把握できているので移動になっても便利だし
急に休んだりその人じゃなきゃ理解できない事が無く、常に全体でレベルアップができる
全体で監視することによりサボれない・・・・のが困ったところ
自分の仕事を把握するのは当然としても誰かに引継ぎなどする場合など
直ぐ替われるくらい内容を解かりやすく周りに把握できるようにできていなければ
イケナイって書いてあったけど
ホントにそうだな~って感心したのを思い出しました
でも私はみんながそこまでやる気のある会社は??ついて行けそうに無い・・・
楽したいダメ人間だな~~~
Posted by くろねこ at
01:58
│Comments(0)
2009年10月18日
ツイッターって知ってます??
ニュースで今日やってましたが
私は初めて知りました ブログのリアルタイムでスピーディ版??
考え方がアメリカだね ブログと一緒で思いついても
システムにでき儲け話に繋げるのが凄い!!
でもイベントの会場で周りに参加者がいるのにみんな携帯いじって伝えてばかり・・
共感して周辺で話さない光景が異様に感じました
又常に携帯チェックして疲れそう・・聞いてばかりだと応えてくれないだろうし
強迫観念や依存しすぎになりそうで 応えてくれないとさらに凹むだろうし
自身もそうですが、みんな寂しくて繋がっていたいんですよね。
私は初めて知りました ブログのリアルタイムでスピーディ版??
考え方がアメリカだね ブログと一緒で思いついても
システムにでき儲け話に繋げるのが凄い!!
でもイベントの会場で周りに参加者がいるのにみんな携帯いじって伝えてばかり・・
共感して周辺で話さない光景が異様に感じました
又常に携帯チェックして疲れそう・・聞いてばかりだと応えてくれないだろうし
強迫観念や依存しすぎになりそうで 応えてくれないとさらに凹むだろうし
自身もそうですが、みんな寂しくて繋がっていたいんですよね。
Posted by くろねこ at
00:45
│Comments(0)