2011年11月27日

ラジオドラマ

通勤時のラジオでたまに聞く

昔テレビの無い時代はこんなんだったのかなって思う
ラジオが唯一之で全て行っていたのも凄い
中継やドラマまで 映像が無いからと言って説明ばかりでもなく
その情景が浮かぶように話さなければイケナイ

で ラジオドラマ
連続で一週間 月~金? 全部聞けたためしも無く
流れもよく解らず雑音入ったりするのでよく解らない・・・

でも聞きいったりしてしまう
不思議に場面場面が想像できて楽しい
テレビよりかえっていいんじゃないかと思う
言葉だけだから声優さんの力量や効果音が効果的なのもあるだろうけど
よく出来ていてもっと放送して欲しいぐらいだ

家に居る時までは聞こうとも思わない横着ですけど
よく出来ていると思います

    


Posted by くろねこ at 00:00Comments(0)

2011年11月20日

話の聞き方

最近指摘されて
解っているし 気になっているが
私のイケナイ点で話を聞く際 
相手を向かない 視ない事が結構ある

別に聞いていないわけでなく、近しい間のみだけだけど・・・
本、テレビ、今やっている事を優先し
一旦中断して聞こうとしていない 
そのまま受け答えする

罪悪感も無かったのであれだが たしかに失礼だな~~

変えようとも思わないのが更に悪い
ぼちぼち見直していきます・・・・




  


Posted by くろねこ at 00:00Comments(0)

2011年11月13日

大丈夫

最近 目の前で転んでしまった方を前にする事が続いて
大丈夫ですか?・・・・・とお客様相手なので 当然のように聞く

当然  大丈夫と   答えてくれるし  
ある意味こっちもそう答えてくれると思っている節があるのが 変に思えた
無理です・・・や  立てません 痛すぎ  なんて言われても正直 後が困る
  

実際大丈夫なわけがない 転んで 痛いんだし   
自分だったら 表面上はありがとうございます って答えでも

     見りゃ分るじゃん
ほっといてくれって心の中で思っているって


っと ・・・・言っても   本当に見ているだけで 声も掛けないのも薄情


転ぶ 外にも  精神的  にも  大丈夫?って
心配しているのか 建て前?だけ  聞く側の安心のため?とか



聞く側の想いが心配して言っているなら  って思ってみたが
 う~~ん おこがましいか  どう思おうと  無反応よりは良いと思う

 
自分は大丈夫と聞かれるのは嫌いだ  心配されるのも
だから精神的な心配はとても聞けない  自分を作っているように思えてしまって
触れないのも冷たいんだろうし 責任を負いたくない逃げかもしれんけど
それよりもどうこうしよう とか 先の事を考えたい
天邪鬼








  
  


  


Posted by くろねこ at 00:00Comments(0)

2011年11月06日

異常時

出掛けた際に輸送機関の事故や故障

駅に入る寸前で  ボ----っと  約5分も  
イラつくし 焦った   2、3時間このまま?  なんて最悪の状況まで考えてしまった

おまけに

バスまで壊れて  代わりを用意するって・・・・・・

おい??  



一番感心したり不思議だったのは     誰一人 文句を言わずに  ジッと我慢の子


声を荒げて詰め寄ったって状況が変わるわけでもないし   視ているだけで気分悪い
でも?何も言わず押し黙っているのも  緊張感がすごかった

文句のひとつも言ってみたかったが  まあ最善でないにしろ対処をしているから
でも納得できないしもう利用したくない


一番腹が立ったのは  リクライニング
飛行機もそうだがシートピッチ<座席間隔>が狭いのなら
座席を倒れるようにしておくな!!
本当に迷惑  する人の気が知れん   固定で結構  又少し傾斜した状態で固定でいい


こんな事でイラつくのも 小さい人間なんだな  ホント











  


Posted by くろねこ at 00:00Comments(0)